バレエ教室のバックオフィス業務を請け負い、窓口をすべて一元管理いたします。
あなたの教室に事務局を設け、生徒や保護者様とのコミュニケーションをはかっていきます。
⇒「窓口の一元化とは?」
働き方・意識改革!
本業に専念することの3つのメリット
①教室運営にかかわる事務作業を一手に引き受けます!
・空いた時間を自己研鑽や他教室での講師や舞台に参加し、講師としての質を上げ、自分の得意分野で収入を増やすことができます。
【講師の質があがると】
⇒レッスンの質が上がる
⇒生徒のレベルが上がる
⇒コンクールで入賞する
⇒お教室の評判が上がる
⇒生徒が増える
⇒売上増
【教師が教えに専念すると】
⇒生徒も感化され集中
⇒技術だけでなく精神的にも成長
⇒親が喜ぶ
⇒自然と口コミが増える

②顧客満足度を高めます!
⇒退会者数減
・主宰者様の思いや考えを伝え、お教室の現在の様子や生徒の活躍などを保護者様に発信します。
なぜバレエを習うのか?バレエを習うことでのメリットは?など踊りを通して学べることを理論的にかつ定期的にお伝えすることにより、より身近にお教室を感じてもらい更に信頼されるお教室へと成長します。
・スピード社会である今、問い合わせに対する返信の速さも求められる時代です。
「迅速かつ誠実に」を心がけ、柔軟に対応いたします。
・クレームも真摯に受け止め、今後の教室運営の糧にします。保護者様の声を聞くという姿勢が信頼関係を築いていきます。
・バレエ学習者が減少している保護者の本音の理由の一つに発表会などのお手伝いの負担が挙げられています。バレエ教室とは本来そういうもの・・・という固定概念や当たり前を変えていくことで、時代のニーズに合ったお教室として周知されていきます。
・月謝やその他参加費を手渡しから自動送金へ変更し、保護者様の手間を省きミスをなくします。
(口座間取引をすることにより、信頼度が高くなります)

③時代のニーズに合ったお教室に!
Win-Wi-Winの関係を!
・先生の強みを引き出し、その思いに共感した生徒が集まるお教室に変え、振り回されない教室運営を目指していきます。
・イベントや発表会の売上はアイディア次第では利益をぐっと上げるポイントがあります。楽しくなければ子どもは飽きます。けれども楽しいだけでは成長しません。そのバランスを上手く取りながら運営することが大切です。
数々のアイディアを提示しながら貴教室を後方から支援します。

生徒の気持ちに敏感ですか?保護者の本音を知ろうとしていますか?
心通う教室を築いていくには相手の思いを知らなければ成り立ちません。耳の痛い話しもあります。けれども事務局がクッション役を務めるので、冷静に対処する時間が持てます。そして一緒に問題に取り組んで行きます。
働くお母さんが増えている今、お教室運営のあり方が問われています。そしてそれがお教室経営に大きく影響しています。バレエの当たり前を再度考え直してみませんか。生徒が少しずつ減ってきているな・・・近年の入会者があまりいないな・・・そう感じた時が、変革するチャンスの時だと思います。
どちらかの意見に偏るのではなく、Win(お教室)-Win(生徒)-Win(弊社)を目指し、心地よい関係を一緒に築き上げていきたいと考えています。